
(PEN E-P1+M.ZUIKO 17mm+オレンジフィルター)
先日、ブロ友のよっちゃんと横浜中華街へ撮影に行ってきました。
よっちゃんに頂いた伝家の宝刀オレンジフィルターを付けて、
街のあらゆるものをオレンジの世界にしてきました!
市場通り

こちらはレストランの天井にあった文様。

欄間。

関帝廟。

ちなみにこの関帝廟は三国志で有名な関羽を祀った廟。
商売繁盛の神として神格化されたそうです。
(知らなかった!)
そしてこちらはお店の前に立っていた人形。

ちょっと怖い・・・(笑)
他にもオレンジフィルターを付けて様々な写真を撮りましたので、
明日も続きをご紹介します。
しかしこうして歩きながら街を撮影するって楽しいですね!
次は何処に行こう!

この秋もエル・カミーノで「オレンジの世界展」を開催いたします!
9月23日(祝)〜10月1日(土)の9日間、
私が撮ったオレンジ写真を展示させて頂きます!
※初日はオープニングパーティーを行います!
オレンジ好きなみなさんと一緒に、
エル・カミーノの美味しい料理を食べながら、
楽しい時間を過ごせたら最高です!
前回以上にバージョンアップしたオレンジ写真を沢山展示しますので、
みなさんのお越しを楽しみにしています!
詳しくはこちらをご覧ください。
http://orangeworld.seesaa.net/article/221771947.html
オレンジが好きな方は下のボタンを押して頂けると嬉しいです!
(ブログランキングに参加しています)

ブログをお持ちの方は下のボタンをクリックすると足跡を残せます。
よろしければクリックをお願いします。こちらからも伺います!
なんだか赤道直下の灼熱の都市、って感じがします。
明日のお写真も楽しみにしています。
きれい〜☆☆☆
だいすきな写真。まーたふえーた!!!
わたしももう少し涼しくなったら。
神戸中華街へいって。
ガミさんのマネっ子してきます(^^)
って、オレンジフィルターがない(涙)
PCでいらうかもです(笑)
いやいや、やっぱりわたしには無理かな(涙)
ガミさん、ブラボー!!!
見慣れた中華街の街も、
オレンジ色になるととても新鮮ですね。
オレンジ単色の写真というのも、
こうして拝見するとモノクロに通ずるものがありなかなか味深いです。
今後の「オレンジ風景」も楽しみです。
確かに暑さ倍増しますね(笑)
でもいつか本当に赤道直下の国を撮りに行ってみたいです!
イイオレンジ沢山ありそうですよね。
やっぱり中華街といえば肉まんですよね!
美味しかったです!
ありがとうございます!
そう言えば神戸にも中華街ありましたね!
赤のセロハンでも設定を日陰モードにすれば撮れますよ!
このフィルターのおかげでまたさらにオレンジの世界が広がりました!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
このオレンジフィルター、
本当はモノクロ用なんですよね(笑)
こんな使い方しているのは私だけでしょうか(汗)
でもすごく楽しいです!