
(PEN E-P1+M.ZUIKO 45mm F1.8)
このブログで何度も書いておりますが、
東京タワーは「赤」ではなく、
「インターナショナルオレンジ」という、
立派なオレンジなのです!
これは是非みなさんに覚えて頂きたい!
ということで、日が沈みかけ、
イルミネーションが点き始めた、
オレンジの東京タワーを撮影してきました。


来年、スカイツリーが完成しますが、
今まで沢山の人から愛されてきたオレンジの東京タワーを
これからも引き続き宜しくお願いいたします。
いつか東京タワーで「オレンジの世界展」を開催したいと思っています。
そういえば今年の大地震でてっぺんが曲がってしまったんでしたね。
今年の締めくくりを象徴した作品でもありますね。
と、友人の萩原美々さんが言っていました(笑)
オレンジが好きな方は下のボタンを押して頂けると嬉しいです!
(ブログランキングに参加しています)

ブログをお持ちの方は下のボタンをクリックすると足跡を残せます。
よろしければクリックをお願いします。こちらからも伺います!
相変わらずのオレンジ街道、
ガミさんの貫き通すその意思には
いつも頭が下がります!
この東京タワーのインターナショナルオレンジ、
きっちり覚えておきます!!
オレンジもいっそうカッコ良く見えますね。
スカイツリーも印象的ですが、東京って言ったら昭和の自分としては、東京タワーですね。
山手線の田町あたりで、ビルの隙間から東京タワーが見えた時、都会に来たなという気持ちになりました。
この一年も様々なオレンジを撮りました〜!
しかしまだまだ写真道そしてオレンジ道は深いですね。
来年は更に行動力を強化して外で色んなオレンジを見つけて行きたいと思っています!
ありがとうございます!
何度も撮っていますがやっぱり東京タワーはイイですね!
今後も撮り続けていきたいです!
コメントくださりありがとうございます!
確かに東京の象徴といえば東京タワーですよね。
戦後の復興から日本が大きく飛躍した象徴でもあるので、
スカイツリーができても東京タワーの存在感はまだまだ健在ですね!