
(PEN E-P1+M.ZUIKO 17mm)
昨日ご紹介しました「オレンジの鯉のぼり」を陽が落ちてくるのを待って撮った、
オレンジの夕日を泳ぐ800匹の鯉のぼり。

この写真は、わたし的にとても気に入っており、
自分がイメージする画が訪れるまで待って撮ることができたとても嬉しい1枚。
また、写真を撮るには「イメージ力」と「待つ力(忍耐力)」、
そして、絶対に撮りたいという「執念」がとても大切だと教えてくれた1枚でもあります!
ちなみにこちらはちょうど小さな女の子が川の縁までやってきて、
構図もカメラの設定も考える間もなく撮ったのですが、
こうした偶然の出来事によって、二度と撮ることができない1枚というのも、
私自身にとって非常に嬉しい作品となりました。

そういった意味では、「偶然性」によって、
より心に残る写真になるのだと実感。
今後も「イメージ力」「忍耐力」「執念」「偶然性」を意識した写真を
撮って行きたいと思っています。
オレンジが好きな方は下のボタンを押して頂けると嬉しいです!
(ブログランキングに参加しています)

ブログをお持ちの方は下のボタンをクリックすると足跡を残せます。
よろしければクリックをお願いします。こちらからも伺います!
イメージした写真が撮れた事はとても良かったのでしょうが、
この写真をイメージ出来たサカガミさんはやはり凄いですね。
女の子も加わって、最高の仕上がりが生まれましたね!
すごくいいです!好きですこの写真
「イメージ力」「忍耐力」「偶然性」
・・・共感です!
特に偶然性が生まれる時って、
これでいいやと適当にせず
とことん追求してる時に
キラーンと降ってきたりしますよね^0^
最後の女の子の写ってる写真なんて
まるで映画のワンシーンのようですね^^
ありがとうございます!
夕日の写真は今まで数多く撮ってきましたので、
少し変わった夕日の写真を撮りたいと思っていました。
ですので、今回通常ではなかなか撮れない夕日と鯉のぼりのコラボ写真が撮れたので、個人的にも満足です!
ありがとうございます!とても嬉しいです!
そうなんですよ!とことん追求している時にこそ、
嬉しい偶然が起こるのだと実感しました!
これからもこのことを忘れずに、
オレンジ写真を追求していきたいと思います!